仮想通貨を始めたけど、「販売所」「取引所」って何がどう違うの?
こんな質問にお答えします。
本記事の内容
- 販売所と取引所の違い
- 販売所のメリット・デメリット
- 取引所のメリット・デメリット
- 販売所と取引所どっちがおすすめ?
- おすすめの仮想通貨取引所
本記事の信頼性
本記事では、仮想通貨の売買をするときに選ぶ必要のある「販売所」と「取引所」について分かりやすく解説します。
この違いがよく分からず悩んでいる方はこの記事を読んで、そもそもの2つの違いや手数料の違いを理解しましょう。
販売所と取引所の違い
仮想通貨取引所には「販売所」と「取引所」の2種類があり、そのどちらでも仮想通貨を購入することができます。
2つの違いは、仮想通貨をコインチェックなどの仮想通貨取引所から買うか(販売所)、ユーザー同士で売買するか(取引所)の違いです。
例えると、店舗で買うか、メルカリで買うかみたいな話です。
販売所と取引所の1番の違いは、取引手数料の違いです。
仮想通貨の取引でかかってくる手数料は以下の2つがあります。
- 売買手数料:販売所も取引所も無料もしくは0に近い。
- スプレッド:売値と買値の差額。実質的な手数料として扱われる。
結論から言うと、売買手数料はどちらも0に近くあまり差はないですが、「スプレッド」に大きな差があります。
売買手数料が無料だったとしても、このスプレッドが大きいと、高く買って安く売ることになり結果的に損をしてしまうので要注意です。
販売所と取引所のスプレッド比較
ビットフライヤーを使って、スプレッド(実質手数料)がどれくらい違うかを見ていきましょう。
販売所のスプレッド
まずは「販売所」で、ビットコインを1BTC売買する場合の価格です。
販売所では、上部に載せているビットコインの相場に対して、購入価格と売却価格はこのように決められています。
購入価格と売却価格には約16万円の差がありますが、これがスプレッドという実質的な手数料ということです。
販売所で売買すると、それだけでかなり大きな損失が含まれてしまうことが分かりますね。
取引所のスプレッド
取引所での売買価格の差、つまりスプレッドは約600円です。
販売所とは圧倒的な差があり、購入価格がもっと少ない場合は実質ないような状態になります。
このように手数料の面で見ると、基本的には取引所を使用することをおすすめします。
メルカリと一緒で、個人間での取引の方がお得になるんだね。
そうだね。でもそれぞれにメリットとデメリットがあるよ。
「販売所」のメリットとデメリット
手数料が高いから販売所は使わない方がいい、と思いがちですが、そうとも言えないので説明していきますね。
✅ 【販売所】のメリット
- すぐに取引できて初心者でも簡単
- 少額から大きい金額まで取引可能
- 取扱銘柄数が多い
販売所では、価格が決められているため、その値段ですぐに取引が可能です。
購入したい時に購入したい分だけを入力し、「買う」のボタンを押すだけで取引が完了するので、初めての方でも簡単です。
ビットフライヤーでは1円から、GMOコイン・コインチェックは数百円からと少額からビットコインを購入でき、反対に大きい金額の取引でも成立するのが販売所の特徴です。
また、販売所の方が取り扱っている通貨の種類も多いですね。
販売所での購入は、ネットショッピングみたいに仮想通貨をポチる感覚です。
☑️ 【販売所】のデメリット
- 手数料が高い
これに尽きます。
やはり販売所のデメリットは、先ほど説明した手数料の高さです。
少額の取引であれば手数料はそこまでかからないですが、大きな金額になると手数料だけで数万円以上を失うことになります。
「取引所」のメリットとデメリット
次に、取引所のメリットとデメリットも説明します。
✅ 【取引所】のメリット
- 手数料が安い
- 自分の好きな価格で売買できる
取引所のメリットはやはり、圧倒的な手数料の安さです。
現在の価格を見ながら自分の好きな金額で売買できるのも取引所の特徴ですね。
個人間での取引って、交渉とかしなくちゃいけないの?
ユーザー間での売買と言われると、価格交渉をするなど手間がかかって難しいのではないかと不安ですよね。
しかし、大手取引所では「買い板」「売り板」という現在の取引状況を参考にしながら希望価格を入力して、あとは取引成立を待つだけなのです。
取引所での売買は販売所よりはやや複雑に思われますが、実は初心者の方でも簡単に取引できます。
取引所での買い方を解説した記事も、おすすめ取引所ごとに用意しているので見てみてください。
☑️ 【取引所】のデメリット
- 最低購入価格が高い
- 取引成立に時間がかかったり、成立しないこともある
- 取扱銘柄数が少ない
取引所の最低購入価格は、販売所よりもやや高めに設定されています。
例えば、ビットフライヤーの取引所でビットコインを買う場合、0.001BTCが最低購入価格なので10,000円弱が必要ですね。(1BTC=1000万の場合)
また、希望価格が相場と大きく離れていたり、売買量が多かったりすると、取引所ではなかなか成立しないことがあります。
取扱銘柄についても、販売所よりは少なくなっていることが多いため、マイナーな通貨の取引の時は注意が必要です。
ただし、GMOコインは最低購入価格が取引所でも数百円から。銘柄数も17種類と圧倒的に多いです!
販売所と取引所、どっちがおすすめ?
販売所と取引所、どちらにもメリットとデメリットがあるので自分に合う方を選んでください。
やはり手数料の差は大きいので、基本的には取引所での売買がおすすめです。
ただし、販売所でしか買えない銘柄もあるので、幅広い銘柄に投資したい方は販売所を使うのもアリ。
どちらにせよ、販売所・取引所のどちらも提供されている仮想通貨取引所を選んで、それぞれの良いとこ取りをしましょう。
おすすめの仮想通貨取引所
最後に、おすすめの仮想通貨取引所を3つ紹介します。
①:GMOコイン
まずは僕のメイン口座でもある、GMOコインです。
GMOコインの特徴
- 各種手数料が無料orめちゃ安い
- セキュリティが高い
- 最低取引単位が小さい
- アプリで取引所が使える
- ステーキング機能がある
この中でも1番のおすすめポイントは、業界トップレベルの手数料の安さです。
売買手数料だけでなく、なんと出入金・送金手数料が無料なので、かなりお得です。
全体的に総合力が高く、非常におすすめできる仮想通貨取引所です。
GMOコインの始め方を完全解説【sukeのメイン取引所】
①:ビットフライヤー(bitFlyer)
次におすすめなのが、ビットフライヤー(bitFlyer)です。
ビットフライヤーの特徴
- ビットコイン取引量6年連続No.1
- 業界最強のセキュリティ
- 各種手数料が安い
- 販売所では1円から買える
- アプリがシンプルで操作性がいい
この中でも1番の特徴は、業界最強とも称されるセキュリティの高さです。
仮想通貨はハッキング被害が多く、さまざまな取引所が被害を受けていますが、ビットフライヤーはそのセキュリティの高さから一度もハッキングを受けたことがありません。
安心感をもって取引したい方には特におすすめですね。
アプリの使いやすさ、少額取引、など初心者にもおすすめです。
紹介コード
「 bdhau0zu 」を入力で1500円分のビットコインをGET
【4年使ってみた】ビットフライヤーのメリット・デメリットを本音で解説
ビットフライヤーの始め方を完全解説【招待コード付き】
③:コインチェック(Coincheck)
最後にコインチェック(Coincheck)です。
コインチェックの特徴
- アプリダウンロード数No.1の人気 ※
- キャンペーン系が強い
- 万全のセキュリティ対策
- 価格やチャートが見やすい
※対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak
大手運営・少額から・キャンペーンが特大など、初心者に嬉しい特徴が多いので、仮想通貨デビューにおすすめです。
多くの投資家に選ばれている人気の取引所なので、安心して使えます。
実際に僕もコインチェックで仮想通貨デビューしましたよ。
【なぜ人気なの?】コインチェックのメリット・デメリットを徹底解説
続きを見る
まだ仮想通貨を全く扱ったことがない初心者の方は、そんなに難しく比較することなく、まずは自分に合っていそうなところをひとまず口座開設するのがおすすめです。
今回紹介している3社は、国内で最高レベルのスペックを誇る取引所なので、どこで始めても間違いないです。
デメリットなど含めての比較は、次の記事にまとめているので参考にしてみてくださいね。
【ガチで厳選】ズバリこの3社!おすすめの仮想通貨(暗号資産)取引所を比較
販売所と取引所を使いこなそう!
本記事では、仮想通貨の販売所と取引所の違い・特徴を解説しました。
仮想通貨の取引は難しそうと思われがちですが、販売所と取引所どちらも1回使ってしまえば、誰にでも簡単にできることが分かります!
仮想通貨の上昇はそう遠くはありません。自分に合った買い方を見つけて、少しずつ集めてみましょう✌️
コメント